ちょっと前の週末のことです。
ずっと行きたかったJean Talon Market(ジャン・タロン市場)に行ってきました。
暖かくなってきて、屋外にもマーケットが広がる季節になったので、一度行ってみたいと思っていました。
我が家は、普段の移動はメトロよりバス派ですが、ジャン・タロン駅にはエレベーターがあるので、今回はメトロを利用しました。
エレベーターがある駅ならば、ストローラーありでも、メトロもなかなか便利ですね。
ない駅では、状況が一変しますが…
メトロには普段あまり乗らないので、長女がちょっと怖がっていました。地下で景色が見えないからでしょうか。
次女は興奮してギラギラしていました。
駅から少し歩くと市場に着きます。
最初に、牡蠣を食べられるカウンターが目に飛び込んできます。
生牡蠣を食べている人がいました。
スーパーではあまり魚の種類が豊富ではないし、イカ、タコなどもさほど見かけないので、なんだか嬉しいです。
コロッケのような揚げ物でしょうか。
買ってその場で食べている人がいました。
アスパラガスがかなり大きくて立派です。
買いたいですが、1束が多いので、消費できるか悩むところです。
野菜や果物を少し見始めたところで、長女のお腹空いたコールが始まったので、一旦市場を後にして、ランチにすることに。
事前に調べていたこちらのお店へ。
人気なのか、11時半前でしたが、既に満席で15分程並んで待ちました。
ストローラーをそのまま横に置けるソファ席に案内してくれました。
長女はソファに座りましたが、ハイチェアもあるようでした。
メニューはフランス語で、写真もついておらず、よくわからなかったので、なんとなーくで選んでみました。
エッグベネディクトも美味しかったですが、その横の大きなアスパラガスが絶品でした。
市場で見てアスパラガス食べたいなー、と思っていたので、アスパラガス欲が満たされました。
長女にはフレンチトーストを注文しました。
最初、大人用を注文しようとしていたのですが、キッズメニューもあるよと店員さんが教えてくれました。
美味しかったようで、パクパク食べていました。
市場で新鮮な野菜や果物をちらっと見てしまったので、なんでも買いたい気になっていましたが、
それぞれの料理にしっかりしたフルーツボウルがついていたので、フルーツ欲も満たされました。
店員さんが親切で、広くてきれいなお店だったので、子連れファミリーにもおすすめです。
ランチ後は再び市場へ。
屋内で、スパイス、パスタ、ドライフルーツ、お菓子などを売っているお店がありました。
袋詰めもありますが、量り売りもあります。
日本でよく見るようなおかきもありました。
トマトバジルのポップコーンが美味しそうで、大袋でしたが買ってしまいました。
因みに、二階から市場を見るとこんな感じです。広いので、ほんの一部ですが。
エレベーターで上がれます。
二階には、オムツ替え台のあるトイレや授乳室もありました。
料理教室のようなイベントもやっていました。
一階の市場に戻ります。
カラフルなお皿を売っていました。
長女が気に入っていました。
色々お花も売っていました。
この日は母の日だったからか、花を買っている人がたくさんいました。
野菜が色鮮やかで、見ているだけでワクワクします。
並べ方も美しいです。
キノコ売り場もありました。
とても可愛らしく籠に入れて並べられていて、市場の中でもおすすめスポットです。
キノコ好きな長女が喜んでいました🍄
立派できれいなシメジが売られていたので、買いました。
mini shimejiと呼ばれていました。
長女も次女もいい子でゆっくり見て回れたので、ほぼ半日市場にいました。
楽しい一日を過ごせました。